閑暇(読み)カンカ

精選版 日本国語大辞典 「閑暇」の意味・読み・例文・類語

かん‐か【閑暇・間暇】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古くは「かんが」とも ) ひまがあること。ひま。
    1. [初出の実例]「依閑暇、申雑事」(出典権記‐長徳四年(998)九月一日)
    2. 「仕途に奔走して閑暇(カンカ)なき身なれば漏脱なきに非ず」(出典:信長記(1622)起)
    3. [その他の文献]〔荘子‐刻意〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「閑暇」の読み・字形・画数・意味

【閑暇】かんか

いとま。無事。〔三国志、魏、杜恕伝〕今閑暇に向ふ。潛思して一家言すことを試みるべしと。武に在りて、に體論はす。

字通「閑」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む