日本歴史地名大系 「関和久上町遺跡」の解説
関和久上町遺跡
せきわぐかみちよういせき
阿武隈川左岸に形成された段丘上に立地する。付近には古代白河郡家跡として国指定史跡の関和久官衙遺跡や、白河郡の付属寺院と考えられる白河市の
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
阿武隈川左岸に形成された段丘上に立地する。付近には古代白河郡家跡として国指定史跡の関和久官衙遺跡や、白河郡の付属寺院と考えられる白河市の
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...