デジタル大辞泉 「関渉」の意味・読み・例文・類語 かん‐しょう〔クワンセフ〕【関渉】 [名](スル)かかわり合うこと。また、他人のことに口を出すこと。干渉。「理に二た通りあって、其理が互に少しも―して居ない」〈西周・百一新論〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「関渉」の意味・読み・例文・類語 かん‐しょうクヮンセフ【関渉】 〘 名詞 〙① かかわり合うこと。関係をもつこと。また、他の事に立ち入って口出しをしたり、自己の意志に従わせようとすること。干渉。[初出の実例]「原本有レ注。今取下関二渉于形体一者上訳レ之」(出典:解体新書(1774)凡例)「其実は理に二た通りあって、其理が互に少しも関渉して居ない」(出典:百一新論(1874)〈西周〉下)[その他の文献]〔史記索隠‐梁孝王世家〕② あることによく通じていること。[初出の実例]「教育に関渉せる者を選びて」(出典:日本教育史略(1877)附録・文部省沿革略記〈妻木頼矩〉緒言) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「関渉」の読み・字形・画数・意味 【関渉】かんしよう(くわんせふ) そのことにかかわる。〔三国志、魏、公孫淵伝注に引く魏名臣奏〕(弘(そうこう))少(わか)くして學問を好み、く書記にじ、關する多し。口に論すること捷、辯にして俗ならず。字通「関」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報