
なり」とあり、門が広くて通りやすい意とする。寛・広の意をもち、また、〔詩、
風、撃鼓〕「于嗟(ああ)、闊(とほざ)かれり」のようにも用いる。
(寛)khuan、曠khuang、また廣(広)kuang、
(荒)xuangはともに声義近く、同系の語であろう。
▶・闊禁▶・闊窄▶・闊袖▶・闊如▶・闊絶▶・闊然▶・闊疎▶・闊
▶・闊達▶・闊別▶・闊歩▶・闊漫▶・闊略▶・闊朗▶・闊和▶
闊・快闊・乖闊・海闊・開闊・隔闊・寛闊・簡闊・眼闊・希闊・久闊・空闊・契闊・谿闊・広闊・曠闊・阻闊・
闊・疎闊・天闊・平闊・野闊・離闊・遼闊出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...