デジタル大辞泉
「快闊」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かい‐かつクヮイクヮツ【快闊・快豁】
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙
- ① 風景などがひろびろと開けているさま。開豁(かいかつ)。
- [初出の実例]「是を以て府中の眺望甚だ快豁なり」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉四)
- ② 気質がさっぱりとしていて物事にこだわらず、度量の広いさま。こせこせしないさま。開豁(かいかつ)。
- [初出の実例]「斯る快濶なる人物の手前、直に受納せんは流石(さすが)にて」(出典:浮城物語(1890)〈矢野龍渓〉二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「快闊」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 