デジタル大辞泉
「闊達」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かっ‐たつクヮッ‥【闊達・豁達】
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 古くは「かつだつ」 )
- ① 空間が広々と開けているさま。
- [初出の実例]「遠望豁達、人をして魂飛ばしむ」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)三)
- [その他の文献]〔高適‐自薊北帰〕
- ② 度量が大きく物事にこだわらないさま。知見にとどこおりがなく自在なさま。
- [初出の実例]「天地誰顧レ之。豁達存二大度一」(出典:東海一漚集(1375頃)一・偶看杜詩有感而作)
- 「欧州自主の精神、特に此地に鍾り、其事業も自ら卓落豁達にて、気力甚だ旺(さかん)なり」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)
- [その他の文献]〔史記‐斉太公世家伝賛〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「闊達」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 