出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…間仕切壁などは両側の空間の用途によってさまざまな要求が考えられる。 防火壁,防煙壁など機能を示す言葉が冠せられたものは,その機能を特別に補強した壁を指すことが多い。ちなみに防火壁とは,建物内の延焼を防ぐための防火区画を形成しうる耐火性の高い壁をいい(ただし,単なる防火構造の壁を指すこともある),防煙壁は天井に沿って広がる煙を防ぐため,不燃性のたれ壁とする(防煙たれ壁)のがふつうである。…
※「防火壁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...