耐火構造(読み)タイカコウゾウ(英語表記)fireproof construction; fire-resisting construction

デジタル大辞泉 「耐火構造」の意味・読み・例文・類語

たいか‐こうぞう〔タイクワコウザウ〕【耐火構造】

建築の主要部分が高熱に対して強く、たとえ焼けても補修程度で再使用できるような構造鉄筋コンクリート造り、耐火被覆を施した鉄骨造りなど。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「耐火構造」の意味・読み・例文・類語

たいか‐こうぞうタイクヮコウザウ【耐火構造】

  1. 〘 名詞 〙 柱・梁・壁・床・屋根階段などの主要構造部分に、火災にあっても燃えたり破損したりしにくい鉄骨や鉄筋コンクリートなどを用いた造り。
    1. [初出の実例]「建物の外壁及屋根は耐火構造(タイクヮコウザウ)でなければならぬとされる」(出典:新版大東京案内(1929)〈今和次郎〉東京の顔)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「耐火構造」の意味・わかりやすい解説

耐火構造
たいかこうぞう
fireproof construction; fire-resisting construction

柱,梁,壁,床,屋根,階段など建築物の主要構造部が,隣接火災や内部火災にあった場合でも,そのあとで軽い修理だけで再使用できるような構造。鉄筋に対する被覆が十分な鉄筋コンクリート造がその代表的な例である。建築基準法施行令では,建築物の部位別,最上階から数えた階数ごとに耐火性能定め,その性能を有する構造として建設大臣が指定したものをいう。この性能は階段の構造を除き,通常の火災時の火熱に何時間耐えるかという耐火時間基準としている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

家とインテリアの用語がわかる辞典 「耐火構造」の解説

たいかこうぞう【耐火構造】

屋根・柱・梁(はり)・壁など主要構造部が、建築基準法で定める、火災時の加熱に一定時間耐える性能を持つもの。鉄筋コンクリート造・鉄骨造・煉瓦(れんが)造など。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

リフォーム用語集 「耐火構造」の解説

耐火構造

建築基準法上、壁・柱・床などの構造のうち政令で定める耐火性能の技術的基準に適合する鉄筋コンクリート造、レンガ造などの構造で、建設大臣が定めた構造方法を用いるもの、または、建設大臣の認定を受けたもの。→準耐火構造

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「耐火構造」の意味・わかりやすい解説

耐火構造
たいかこうぞう

防火構造

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android