阿川光裕(読み)あがわ みつひろ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「阿川光裕」の解説

阿川光裕 あがわ-みつひろ

1845-1906 幕末-明治時代武士,官吏
弘化(こうか)2年生まれ。伊勢(いせ)(三重県)菰野(こもの)藩士安井息軒の門にはいり,尊攘(そんじょう)運動に参加。維新後,福島・愛知県などの警部長をつとめ,のち台湾総督府事務官となる。福島では県令安場保和(やすば-やすかず)の依頼で後藤新平を援助した。明治39年12月27日死去。62歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む