阿本(読み)あほん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「阿本」の解説

阿本 あほん

?-1564 戦国時代の僧。
真言宗永正(えいしょう)18年(1521)に諸堂宇とともに焼失した高野山根本大塔復興発願,諸国を勧進し,安芸(あき)(広島県)の毛利元就(もとなり),周防(すおう)(山口県)の大内義隆らに寄進をもとめた。永禄(えいろく)7年5月旅先の安芸で死去

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む