阿本(読み)あほん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「阿本」の解説

阿本 あほん

?-1564 戦国時代の僧。
真言宗永正(えいしょう)18年(1521)に諸堂宇とともに焼失した高野山根本大塔復興発願,諸国を勧進し,安芸(あき)(広島県)の毛利元就(もとなり),周防(すおう)(山口県)の大内義隆らに寄進をもとめた。永禄(えいろく)7年5月旅先の安芸で死去

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む