阿那瓌(読み)あなかい(その他表記)A-na-gui; A-ne-huai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「阿那瓌」の意味・わかりやすい解説

阿那瓌
あなかい
A-na-gui; A-ne-huai

[生]?
[没]552
柔然最後カガン在位 520~552)。北魏末の混乱に乗じて勢力をふるい,東魏,西魏を圧迫するとともに南朝とも交易した。その支配下にあった突厥の族長,土門(→伊利可汗)に敗れて自殺した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む