伊利可汗(読み)いりかがん(その他表記)Yi-li Ke-han; I-li K`o-han; Ilig Qaghan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「伊利可汗」の意味・わかりやすい解説

伊利可汗
いりかがん
Yi-li Ke-han; I-li K`o-han; Ilig Qaghan

[生]?
[没]553
突厥の初代カガン在位 552~553)。国を保有したカガンの意。また突厥碑文にはブミン・カガンとみえる。本名は土門(テュミン。「万人の長」の意)。アルタイ山脈の南西麓で柔然に服属していたが,その方面鉄勒諸部族を征服して,しだいに強大になり,551年に西魏使者を送り交易を行なった。552年,柔然の阿那瓌を攻めて自殺させ,柔然に代わってモンゴル高原に突厥遊牧国家を建設した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の伊利可汗の言及

【突厥】より

…その下に小可汗(小ハガン),葉護(ヤブグ)などの諸侯がいて,支配階層を形成した。アルタイ山脈の南西麓にいた阿史那氏の族長土門(チュメンTümän)はジュンガリアの鉄勒諸部を服属させたのち,552年に柔然を倒して伊利(イルリグIllig)可汗(ブミンBumïn可汗)と称し,モンゴリアの遊牧騎馬民を統合する一方,弟の室点蜜(しつてんみつ)(イステミIstämi可汗,ビザンティン史料のシルジブロスSilziboulosまたはディザブロスDizaboulos)は,エフタルを滅ぼして(567)ソグディアナを手中にし,天山山脈中のユルドゥズ渓谷を本拠とする西面可汗として中央アジアを掌握した。土門の子,木杆(ムカン)可汗のとき柔然を滅亡させ(555),ついで吐谷渾(とよくこん),契丹,キルギスを併せ,ユチュケン山を本拠として発展をとげた。…

※「伊利可汗」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android