陰性元素(読み)インセイゲンソ(英語表記)negative element

デジタル大辞泉 「陰性元素」の意味・読み・例文・類語

いんせい‐げんそ【陰性元素】

化学結合するとき、電子を引き寄せる傾向の強い、すなわち陰性成分となりやすい元素電気陰性度が高く、周期表では右側上方に位置する。⇔陽性元素

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「陰性元素」の意味・わかりやすい解説

陰性元素【いんせいげんそ】

電気陰性度の比較的大きい元素。長周期型周期表でその右上部分が陰性元素であり,さらに右または上へいけばいくほど陰性が強くなる。ハロゲン元素酸素硫黄などは代表的な陰性元素である。これらの元素の原子は他の原子と結合するとき,相手陽性元素ならば陰イオンとなってイオン結合性化合物をつくりやすく,比較的陰性の元素ならば共有結合性化合物をつくりやすい。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「陰性元素」の意味・わかりやすい解説

陰性元素
いんせいげんそ
negative element

電気陰性度が比較的大きい元素を一般にこのようによんでいる。陽性元素に対する語。周期表中では17族元素、すなわちハロゲン元素がもっとも陰性が強く、フッ素塩素などはなかでも代表的な陰性元素である。16族元素の酸素、硫黄(いおう)、15族元素の窒素などもそうである。陰性元素の原子が、他の元素の原子と結合するとき、相手が陽性元素ならばイオン結合的要素が大きく、比較的陰性の元素ならば共有結合的要素が大きくなる。イオンとなるときは陰イオンとなることが多い。

[中原勝儼]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「陰性元素」の解説

陰性元素
インセイゲンソ
negative element

電気陰性度の比較的大きい元素の総称.ハロゲン,酸素族,窒素族などの非金属元素がこれにあたる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の陰性元素の言及

【元素】より

…(3)金属元素 ラボアジエの17元素,ナトリウム,カリウム,バリウム,ストロンチウム,カルシウム,マグネシウム,アルミニウム,ケイ素。1812年ベルセリウスは,化合の二元説を発表して元素を陽性元素と陰性元素に分類し,化合は陽性元素と陰性元素との間に起こるとした。この陽性元素と陰性元素との区別は,ほぼ金属と非金属の分類と一致する。…

※「陰性元素」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android