陸上自衛隊のサマワ派遣

共同通信ニュース用語解説 「陸上自衛隊のサマワ派遣」の解説

陸上自衛隊のサマワ派遣

2003年3月に米軍主導で開戦したイラク戦争からの復興支援名目で、日本政府は04年1月から06年7月まで、陸上自衛隊員延べ約5500人をイラク南部サマワに派遣した。国連平和維持活動(PKO)協力法に基づく国連傘下での活動ではなく、米主導の有志連合と連携し、イラク復興支援特別措置法に基づき独自に実施した。「非戦闘地域」を活動範囲としたが、18年4月公開の派遣部隊日報にサマワで「戦闘拡大」などの記述があり、実態は「戦地」に近かったことが確認された。(サマワ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む