デジタル大辞泉
「際目」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きわ‐めきは‥【際目】
- 〘 名詞 〙
- ① 時間的な区切り。間際(まぎわ)。機会。折り。
- [初出の実例]「やうやう身の憂さをも慰めつべききはめに、あさましうもてそこなひたる身を思もてゆけば」(出典:源氏物語(1001‐14頃)手習)
- ② 空間的な区切り。境目。境界。
- [初出の実例]「右件田畠荒野竹原等者、雖レ為二勝徳相伝一、際目等之相論常不レ絶」(出典:高野山文書‐宝治二年(1248)八月一六日・僧勝徳田畠等去状)
さい‐め【際目・境目】
- 〘 名詞 〙 物と物とが接している所。境界。さかいめ。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
- [初出の実例]「さる時は我田と人の田とのさいめは大事のことぞ」(出典:史記抄(1477)一五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 