集合名詞(読み)シュウゴウメイシ

デジタル大辞泉 「集合名詞」の意味・読み・例文・類語

しゅうごう‐めいし〔シフガフ‐〕【集合名詞】

西欧語での名詞分類の一。民衆家族など、二つ以上の同種のものを一つのまとまりとしてとらえた名詞。英語などでは、形の上から単数とみたり、意味的に複数として扱ったりする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「集合名詞」の意味・読み・例文・類語

しゅうごう‐めいしシフガフ‥【集合名詞】

  1. 〘 名詞 〙 西洋語における名詞分類の一つ。「家族」「艦隊」のように、同種の事物の集まりを全体として表わす語。

集合名詞の補助注記

田中義廉の「小学日本文典」(明治七年刊)では、二個の名詞が重なって二つの意味を表わす「山川」「筆墨」「禽獣」「草木」などを「集合名詞」としている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android