難波江・浪速江(読み)なにわえ

精選版 日本国語大辞典 「難波江・浪速江」の意味・読み・例文・類語

なにわ‐え なには‥【難波江・浪速江】

[一] 大阪湾、特に旧淀川河口付近の海の古称。淀川河口の付近では入江が深く入りこみ、潟湖となって葦が繁茂していた。歌枕。難波入江。難波の海。難波の浦。難波潟
拾遺(1005‐07頃か)雑下・五三七「なにはえのあしのはなげのまじれるはつのくにがひのこまにやあるらん〈恵慶〉」
※千載(1187)恋三・八〇六「なには江の葦のかりねの一よゆゑ身をつくしてや恋ひわたるべき〈皇嘉門院別当〉」
[三] 近世の銘酒の一つ。
浄瑠璃・艷容女舞衣(三勝半七)(1772)下「一度にわっと涌出る。涙浪花江いづみ川」
[語誌]((一)について) (1)挙例の「拾遺集」以後勅撰集にしばしば見られ、平安中期から中世にかけてよく詠まれた歌枕といえる。その中で、挙例の「千載集」は、百人一首に採られ、後世の「難波江」のイメージの一つを形作る。
(2)建保三年(一二一五)一〇月二四日「名所百首」では夏の季節に分類されているが、もともと好んで詠まれた季節は春だった。ところが「津の国の難波の春は夢なれやあしの枯葉に風渡るなり〈西行〉」〔新古今‐冬〕などによって春から冬へ移行し、さらに「難波江の草葉にすだく蛍をば葦間の舟のかがりとや見ん〈藤原公実〉」〔堀河百首‐夏〕あたりから夏の蛍がよく詠まれる場所となる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android