青葉神社(読み)あおばじんじゃ

精選版 日本国語大辞典 「青葉神社」の意味・読み・例文・類語

あおば‐じんじゃあをば‥【青葉神社】

  1. 仙台市青葉区青葉町にある神社。旧県社。祭神は武振彦命(たけふるひこのみこと)(=伊達政宗)。明治七年(一八七四)の創立

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 由緒 近隣

日本歴史地名大系 「青葉神社」の解説

青葉神社
あおばじんじや

[現在地名]仙台市青葉町

臨済宗東昌とうしよう寺の西隣にあり、藩祖伊達政宗(武振彦命)を祀る。明治七年(一八七四)創建で、社名仙台城の別称青葉城に由来するという。旧県社。現社殿は昭和二年(一九二七)のもので、同一〇年には政宗公三百年祭が行われた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「青葉神社」の意味・わかりやすい解説

青葉神社
あおばじんじゃ

仙台市青葉区に鎮座。仙台藩祖伊達政宗(だてまさむね)を祀(まつ)る。1874年(明治7)創建。神号を武振彦命(たけふるひこのみこと)と称し、同年県社に列した。神社名は政宗の居城が青葉城とよばれたことにちなむ。第二次世界大戦前は仙台市全域の氏神として信仰を集め、10月9日例祭市民をあげて行われた。

[高橋美由紀]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「青葉神社」の意味・わかりやすい解説

青葉神社
あおばじんじゃ

仙台市青葉区青葉町に鎮座する元県社。藩祖の伊達政宗を祀る。例祭 10月9日。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android