青蔵高原(読み)せいぞうこうげん

百科事典マイペディア 「青蔵高原」の意味・わかりやすい解説

青蔵高原【せいぞうこうげん】

中国西部から南西部にかけて広がる世界で最も標高の高い高原。青海・チベット高原とも。チベット自治区,青海省,四川省西部,甘粛省南西部を含み,面積は約230万km2。標高3000〜5000mで,ヒマラヤ山脈崑崙(こんろん)山脈祁連(きれん)山脈横断山脈に囲まれ,長江黄河メコン川イラワジ川サルウィン川などアジアの主だった河川の源流域となっている。
→関連項目四川[省]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「青蔵高原」の意味・わかりやすい解説

青蔵高原 (せいぞうこうげん)
Qīng zàng gāo yuán

中国,西南部の世界最大の高原。チベット,青海の全域と四川,甘粛省などの一部を含み,平均標高4500m。ヒマラヤ,横断,崑崙山脈などに囲まれ,カイラス(岡底斯)山脈,タングラ(唐古拉)山脈などが東西に走る。山頂には氷河が発達,長江(揚子江)やメコンなどの発源地でもある。北部の青海,蔵北高原は広大で湖沼が多く,気候も寒冷で乾燥するが,南東部の谷地では温暖湿潤気候示し,農業もさかんである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android