鞍掛山(読み)くらかけやま

日本歴史地名大系 「鞍掛山」の解説

鞍掛山
くらかけやま

[現在地名]玖珂町谷津

玖珂本郷の中心部北方の山で、標高二四〇・一メートル。鞍掛城跡があり、古戦場でもある。

享保増補村記」に「大内家ノ杉治部大輔隆泰が要害ナリ、本丸・二丸・三丸ノ跡トテ、嶺々引平シタル所アリ、井ノ跡アリ、弘治元年閏十月、元就公・隆元公・元春公御出陣アリテ、杉ヲ御退治ナサレタル由、諸書ニ見エタリ」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

デジタル大辞泉プラス 「鞍掛山」の解説

鞍掛山

岩手県岩手山南麓に位置する山。標高897メートル。名称は、馬の背に鞍をかけたような形状から。童話作家、宮沢賢治ゆかりの「イーハトーブの風景地」の一部として国の名勝指定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

事典・日本の観光資源 「鞍掛山」の解説

鞍掛山

(香川県綾歌郡綾川町)
香川のみどり100選」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

世界大百科事典(旧版)内の鞍掛山の言及

【玖珂[町]】より

…山陽自動車道が東西に通じ,玖珂インターがある。野口の岩隈八幡宮は玖珂六郷の惣社として知られ,玖珂駅北方の鞍掛山(240m)には戦国時代の古城跡があり,蓮華山(576m)はマツタケの産地である。【三浦 肇】。…

※「鞍掛山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android