鞭打症(読み)むちうちしょう

精選版 日本国語大辞典 「鞭打症」の意味・読み・例文・類語

むちうち‐しょう‥シャウ【鞭打症】

  1. 〘 名詞 〙 自動車事故の時に見られる頸椎傷害の一つ。慣性作用により頸椎の前屈につづく過伸展が原因となる。頭部革鞭の先がしなうように前後に動くところからの名称。頸部痛、頭痛、腕の神経痛やしびれ感などを訴える。鞭打
    1. [初出の実例]「首に鞭打症の固定繃帯(ギプス)をしている」(出典日本人へそ(1969)〈井上ひさし一幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む