須坂陣屋町(読み)すざかじんやまち

日本歴史地名大系 「須坂陣屋町」の解説

須坂陣屋町
すざかじんやまち

[現在地名]須坂上町中町・下町(春木町)立町横町・新町・常盤町・太子町

須坂初代藩主堀直重は、越後福島城主堀(松平)忠俊の家臣堀直政の第四子で、徳川秀忠に仕えた。慶長一五年(一六一〇)高井郡内須坂ほか九ヵ村を支配。元和二年(一六一六)更に郡内四ヵ村を加えた。直重は翌三年没し、その後直舛が伝領し、須坂へ移った。安政(一八五四―六〇)の頃の「三峰紀聞」は、童蒙之歌「須坂の町は誰か建てた、高井野の太夫様たアてた殿町を」を引き、高井野の太夫を福島正則とするは当たらずとしている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android