頭部軟部組織損傷(読み)とうぶなんぶそしきそんしょう(こぶ)(英語表記)Soft-tissue injury (Bump)

六訂版 家庭医学大全科 「頭部軟部組織損傷」の解説

頭部軟部組織損傷(こぶ)
とうぶなんぶそしきそんしょう(こぶ)
Soft-tissue injury (Bump)
(外傷)

どんな外傷か

 頭部で重要な臓器頭蓋骨(ずがいこつ)で守られている脳なので、頭蓋骨外側外傷である頭部軟部組織損傷は、基本的には手足打撲(だぼく)と変わりません。内出血や打撲による浮腫(むくみ)などのためにはれてこぶになりますが、通常はとくに治療の必要はなく、数日でこぶが消えるとともに痛みも引いていきます。

応急処置はどうするか

 受傷直後は冷たいタオルなどで冷やしたほうがはれ(こぶ)が軽くなることがあり、痛みも軽くなる場合もあります。はれや痛みがある間は、スポーツをひかえて入浴も短時間にします。

 ただし、1歳未満の乳児打ち身やこぶが直径5㎝を超える場合は、救急車を呼んでください。

●特殊なこぶ­帽状腱膜下血腫(ぼうじょうけんまくかけっしゅ)

 頭蓋骨の上に帽子状にある腱膜(筋肉を骨に付けているすじ(、、)が膜状に広がった組織)と頭蓋骨の間は結合がゆるくはがれやすいため、そこに血がたまって血腫出血が1カ所に塊となってたまった状態)をつくり、受傷数日後には流動性になってぶよぶよしたこぶになることがあります。触るとその部分が陥没しているように感じることもありますが、頭蓋骨が陥没しているわけではありません。

 この部位の血腫は吸収が悪いため、脳神経外科で細い針を刺して血腫を抜き、圧迫して血がたまらないようにする処置が必要になることがあります。この処置は数回を要する場合もあります。

並木 淳

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android