デジタル大辞泉 「食付き」の意味・読み・例文・類語 くい‐つき〔くひ‐〕【食(い)付き】 1 食いつくこと。「魚の食い付きが悪い」2 物事を始めるきっかけ。「隣ずからの寒暄かんけんの挨拶が―で、親々が心安く成るにつれ」〈二葉亭・浮雲〉3 ある食べ物を好んで食べるようになること。「それから―になって霜月の声を聞くと色気より食い気」〈魯文・安愚楽鍋〉4 寄席で、中入り直後の出番。また、それをつとめる芸人。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「食付き」の意味・読み・例文・類語 くい‐つきくひ‥【食付・喰付】 〘 名詞 〙① 食いつくこと。② 物事をはじめる機会。きっかけ。[初出の実例]「指を切らうといったを、きらせてはくひつきになると思って」(出典:洒落本・夜半茶漬(1788)美濃近江寝物語)③ 物事をしはじめること、また、その時の具合。とっつき。「くいつきのよい本」④ ある食物を食べることが習慣になること。[初出の実例]「それから食つきになって霜月のこゑをきくといろけよりくひけ」(出典:安愚楽鍋(1871‐72)〈仮名垣魯文〉三)⑤ 寄席の出番順の一つで、中入り直後の第一席。また、その席をつとめる芸人の称。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例