食飽きる(読み)クイアキル

デジタル大辞泉 「食飽きる」の意味・読み・例文・類語

くい‐あ・きる〔くひ‐〕【食(い)飽きる/食い×厭きる】

[動カ上一]あきるほど十分に食べる。また、同じものを何度も食べたりして、もうこれ以上食べたくなくなる。食傷する。「刺身は―・きた」
[類語]大食大食い牛飲馬食鯨飲馬食暴飲暴食健啖多食過食飽食・食い過ぎ・食べ過ぎ食が進む

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「食飽きる」の意味・読み・例文・類語

くい‐あ・きるくひ‥【食飽・食厭】

  1. 〘 自動詞 カ行上一 〙くいあく(食飽)
    1. [初出の実例]「釈迦の出家はヲクビの出る程女に食い飽きた贅沢の頂上じゃわい」(出典:良人の自白(1904‐06)〈木下尚江〉中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android