日本の郷土料理がわかる辞典 「飫肥天」の解説 おびてん【飫肥天】 宮崎県日南市飫肥地方の郷土料理で、魚の身と豆腐をすり混ぜ、みそ・しょうゆ・黒砂糖で調味し、これを小判形に成形して油で揚げたもの。魚はあじ・いわし・さば・飛び魚などを用いる。◇「おびの天ぷら」ともいう。 出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「飫肥天」の解説 飫肥天 宮崎県日南市、飫肥(おび)地区の郷土料理。揚げかまぼこの一種。味付けに味噌と黒糖を用いるのが特徴。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by