
(しゅん)。
に高大の意がある。〔説文〕十上に「馬の良材なる
なり」とあり、人においては俊という。
語抄に云ふ、止
宇万(ときうま)。日本紀私記に云ふ、須久禮多
宇馬(すぐれたるうま)〔名義抄〕駿 ハヤシ・トシ・コハシ・オホキニ・オホキナリ・スミヤカ/駿馬 トキウマ・スグレタルムマ
nは同声。みな
tsiu
nの声義を承け、高大・俊秀の意がある。
▶・駿骨▶・駿才▶・駿壮▶・駿爽▶・駿速▶・駿馬▶・駿敏▶・駿厖▶・駿奔▶・駿民▶・駿命▶・駿茂▶・駿雄▶・駿良▶・駿
▶・駿烈▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...