高山国(読み)コウザンコク

デジタル大辞泉 「高山国」の意味・読み・例文・類語

こうざん‐こく〔カウザン‐〕【高山国】

近世日本人の用いた、台湾呼称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「高山国」の意味・読み・例文・類語

こうざん‐こくカウザン‥【高山国】

  1. 近世に日本人が用いた台湾の呼称。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高山国」の意味・わかりやすい解説

高山国
たかさご

日本側から呼んだ台湾 Formosa; T`aiwanの古名。日本では豊臣秀吉の頃「たかさぐん」「高砂国」などといい,ポルトガル人も Tacasagunと記しているが,西海岸の打狗山に由来するらしい。中国では,古くは流求,大冤などと呼んだ。 16世紀後半,倭寇は中国人海寇と手を組んで,中国沿岸を侵寇。当時秀吉は南方経営を志し使者を送り,朝貢を要求したが不成功に終った。

高山国
こうざんこく

高山国」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「高山国」の解説

高山国
こうざんこく

16世紀,台湾に対する呼び名
当時の台湾は西部および北部大陸からの移住民と,高砂 (たかさご) 族と呼ばれる人々が住む未開の地であった。1593年豊臣秀吉は高山国に原田孫七郎を使者として,入貢を要求する文書を送ったが不成功に終わった。清朝以後は台湾と公称

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の高山国の言及

【高山族】より

… 第2次世界大戦後,中華民国政府では種々の面で日本色の除去につとめ,高砂族という称呼も〈高山族〉と改められ,これは大陸の中華人民共和国でも採用された。日本側では,たとえば豊臣時代に台湾を〈高山国〉と呼んでいたので,これは大して排日でもないが,高山族の高山が〈高い山〉を直接に意味するとしたら,これは問題であろう。あとでもふれるごとく,台湾東部平地のアミ,プユマ両族および蘭嶼(らんしよ)(紅頭嶼)の海岸諸部落に住むヤミ族は山地系でなく,1978年の統計によれば,これら3種族の人口は高山族総数の30%をやや超える。…

※「高山国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android