高橋 とよ
タカハシ トヨ
- 職業
- 女優
- 別名
- 旧芸名=高橋 豊子(タカハシ トヨコ)
- 生年月日
- 明治36年 7月15日
- 出生地
- 東京市 小石川区(東京都 文京区)
- 学歴
- 帝国劇場附属技芸学校(第6期生)〔大正9年〕卒
- 経歴
- 大正9年帝劇6期生として女優になり、その後、新劇協会、築地小劇場、新築地劇団などに参加、新劇界で活躍した。昭和9〜14年東宝劇団に所属。戦後21年松竹と契約、映画女優に転進し、以降多くの映画やテレビドラマに実力派の脇役として出演。特に小津安二郎に重用され「晩春」「麦秋」「彼岸花」「秋刀魚の味」などの作品で個性をきわだたせた。舞台は戦後、テアトル・ボッシュを経て、29年中村メイコと女優座を結成。晩年は商業演劇に活躍した。著書に「パリの並木路を行く」と自伝「沸る」がある。
- 没年月日
- 昭和56年 3月14日 (1981年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
高橋 とよ
タカハシ トヨ
大正・昭和期の女優
- 生年
- 明治36(1903)年7月15日
- 没年
- 昭和56(1981)年3月14日
- 出生地
- 東京市小石川区(現・東京都文京区)
- 別名
- 旧芸名=高橋 豊子(タカハシ トヨコ)
- 学歴〔年〕
- 帝国劇場附属技芸学校(第6期生)〔大正9年〕卒
- 経歴
- 大正9年帝劇6期生として女優になり、その後、新劇協会、築地小劇場、新築地劇団などに参加、新劇界で活躍した。昭和9〜14年東宝劇団に所属。戦後21年松竹と契約、映画女優に転進し、以降多くの映画やテレビドラマに実力派の脇役として出演。特に小津安二郎に重用され「晩春」「麦秋」「彼岸花」「秋刀魚の味」などの作品で個性をきわだたせた。舞台は戦後、テアトル・ボッシュを経て、29年中村メイコと女優座を結成。晩年は商業演劇に活躍した。著書に「パリの並木路を行く」と自伝「沸る」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
高橋とよ たかはし-とよ
1903-1981 大正-昭和時代の女優。
明治36年7月15日生まれ。大正9年帝劇付属技芸学校を卒業,本名の高橋豊子で初舞台。新劇協会,築地小劇場,新築地劇団,東宝劇団とうつる。昭和21年松竹と契約,38年フリーとなる。小津安二郎監督に重用された。昭和56年3月14日死去。77歳。東京出身。自伝に「沸る」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 