高橋敬典(読み)たかはし けいてん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高橋敬典」の解説

高橋敬典 たかはし-けいてん

1920-2009 昭和-平成時代の金工,釜(かま)師。
大正9年9月22日生まれ。長野垤志(てつし)に師事鋳型文様をおしてあらわす篦(へら)押し技法で知られ,鋳型つくりから仕上げまでを一貫しておこなう。平成8年茶の湯釜人間国宝。山形伝統工芸鋳物協同組合理事長。平成21年6月23日死去。88歳。山形県出身。本名は高治(たかじ)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「高橋敬典」の意味・わかりやすい解説

高橋敬典【たかはしけいてん】

金工家(鋳物)。山形市に生まれる。本名高橋高治。1951年,日展初入選。日本伝統工芸展で数々の受賞を果たし,1996年,重要無形文化財(人間国宝)「茶の湯釜」保持者に認定された。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android