高萩遺跡(読み)たかはぎいせき

日本歴史地名大系 「高萩遺跡」の解説

高萩遺跡
たかはぎいせき

[現在地名]佐野市高萩町 上林中林・四ッ道北・下林

越名こえな干拓地の西方、南北に延びる台地上に位置する上林かみばやし中林なかばやし四ッ道北よつみちきた下林しもばやしなどの各遺跡の総称。遺物分布は北は鐙塚あぶづか町、南は越名町の集落近くまで断続的に約一キロに及ぶ。北の上林遺跡は南北を開析谷に挟まれるようにして西から東へ延びる舌状台地上にある。先土器時代の石器とみられる小型尖頭器(黒曜石)・細石核(珪岩)・縦長の大型ナイフ形石器(珪質粘板岩)が出土した。縄文前期・中期の石器・土器も出土し、土器の文様は縄文および半截竹管によるものが多い。ローム層の露呈した地表面からは、住居跡と思われる直径五メートル前後の黒色土の落込みが確認されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android