鬱金色(読み)ウコンイロ

精選版 日本国語大辞典 「鬱金色」の意味・読み・例文・類語

うこん‐いろ【鬱金色】

  1. 〘 名詞 〙うこん(鬱金)
    1. [初出の実例]「鬱金色 ウコンイロ 又作金青色」(出典:書言字考節用集(1717)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

色名がわかる辞典 「鬱金色」の解説

うこんいろ【鬱金色】

色名の一つ。JISの色彩規格では「つよい」としている。一般に、ややみを帯びた黄色のこと。ショウガ科の多年草ウコン根茎こんけいで染めた色をさす。熱帯アジア原産の植物で、同地域の僧衣はウコンで染色するとされる。また抗菌作用があり、虫除けなどが必要な布地にも適している。英語ではターメリックturmeric)といい、カレー着色料香辛料としても知られ、ほかに止血薬としても用いられる。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android