鬼北町(読み)きほく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鬼北町」の意味・わかりやすい解説

鬼北〔町〕
きほく

愛媛県南西部,四万十川の支流広見川流域にある町。東南部で高知県に接する。 1000m級の山々に囲まれた山間地に,広見川をはじめ四万十川の支流が縦横に流れる。 2005年広見町,日吉村が合体。山がちであるため,林業のほかクリ,シイタケの栽培が行なわれる。旧広見町ではアルコール工場をはじめ食品加工工場などが立地する。内深田の伊予神楽は国の重要無形民俗文化財小松には国の重要文化財である善光寺薬師堂がある。南西部の成川渓谷足摺宇和海国立公園に属し,周囲には成川渓谷休養センター,高月温泉,キャンプ場などレジャー施設が整う。南予地域と高知県を結ぶ交通の要地であり,JR予土線,国道 197号線,320号線,381号線,441号線が通じる。面積 241.88km2人口 9682(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本歴史地名大系 「鬼北町」の解説

鬼北町
きほくちよう

2005年1月1日:北宇和郡広見町・日吉村合併
【広見町】愛媛県:北宇和郡
【日吉村】愛媛県:北宇和郡

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android