鳥ノ峯遺跡(読み)とりのみねいせき

日本歴史地名大系 「鳥ノ峯遺跡」の解説

鳥ノ峯遺跡
とりのみねいせき

[現在地名]中種子町増田

東海岸に面する中瀬の浜の砂丘にある。弥生時代後期終末から古墳時代初期を主体とする埋葬遺跡で、昭和三六年(一九六一)・四一年・四六年の三回にわたって調査が行われた。遺跡の周辺に存在する円礫を用いて(一部にはさらに珊瑚石が加わる)円形・楕円形・長方形に石を組んだ墓標識(覆石墓)の下部に人骨が埋葬されていた。二〇基の覆石墓のうち、三号覆石墓は四一個の円礫を径一・九五メートルの円形に配石してあり、覆石中最も大きい自然礫上には、細かく砕かれた甕形土器が供献されていた。この礫の下に人骨の頭部があり、意識的に埋葬されたと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android