麒麟児(読み)キリンジ

精選版 日本国語大辞典 「麒麟児」の意味・読み・例文・類語

きりん‐じ【麒麟児】

  1. 〘 名詞 〙 ( 麒麟の子の意 ) 才知、技芸に特にすぐれた年若い者。神童寧馨児(ねいけいじ)きりん
    1. [初出の実例]「巨霊欲世、賚与麒麟児」(出典:水流雲在楼集(1854)上・題新宮涼庭西遊日記後)
    2. [その他の文献]〔杜甫‐和江陵宋大少府詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

故事成語を知る辞典 「麒麟児」の解説

麒麟児

特別にすぐれた才能や技術を持つ若者のたとえ。

[使用例] 齢は又八郎より二つ下だが、城下貫心流の寺井道場の麒麟児と呼ばれた男である[藤沢周平用心棒日月抄|1978]

[由来] 八世紀の中国、唐王朝の時代の詩人杜甫の詩に三度、使われている表現。たとえば、じょけいという人物の九歳と五歳の子どもについて、「ことごと天上の麒麟児(二人とも天上の世界に住む麒麟の子どもだ)」と大いに持ち上げています。ここでの「麒麟」は、昔の中国で、理想的な世の中が実現すると現れると信じられていた聖なる動物。いわゆるキリンとは異なります。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android