麻布十番馬場町(読み)あざぶじゆうばんばばまち

日本歴史地名大系 「麻布十番馬場町」の解説

麻布十番馬場町
あざぶじゆうばんばばまち

[現在地名]港区東麻布ひがしあざぶ三丁目・麻布十番あざぶじゆうばん一丁目

麻布永坂あざぶながさか町東方にある町屋。享保一四年(一七二九)新堀しんぼり(古川)の屈曲部に設定された麻布十番馬場に付随する。地所は三ヵ所に分れ、北東地面(現東麻布三丁目)は東が道を隔て讃岐丸亀藩京極家中屋敷、西が馬喰七人拝借地(現同上)、南が馬場。南東の地面(現同上)は東が道を隔て同藩中屋敷、南は麻布新網あざぶしんあみ町二丁目、西・北とも馬場。南西の地面(現麻布十番一丁目)は西が麻布永坂町、東・北とも馬場、南が飯倉新いいぐらしん町。十番の称は、寛文七年(一六六七)金杉かなすぎ橋際に多門の建設計画があり、近辺のふる川工事で浚い土運び人足番組を一〇番まで定めて幟を立て、当地から出した人足が一〇番にあたったためとも(文政町方書上)、延宝三年(一六七五)幕府救済事業で古川(以後下流を新堀川という)改修を行い、一〇番目の工区にあたる表示杭が残っていたためともいわれ(竹橋余話別集)、また人足の幟は元禄一一年(一六九八)上流に将軍徳川綱吉が白金しろかね御殿を建設する舟運のため改修を行ったときである(前掲書上など)など諸説がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android