麻生 良方
アソウ ヨシカタ*
- 肩書
- 元・衆院議員(民社党)
- 生年月日
- 大正12年12月15日
- 出生地
- 東京
- 学歴
- 早稲田大学文学部〔昭和20年〕中退
- 経歴
- 昭和25年浅沼稲次郎秘書、のち民主社会主義連盟事務局長を経て、35年民社党結成に参画。38年総選挙に東京1区から立候補し、初当選。以来当選3回。民社党副書記長をつとめた。47年の落選を機に離党。都知事選にも落選し、以後、評論、著述に専念。著書に「私の手も汚れていた」「革命への挽歌」など。
- 受賞
- 勲二等瑞宝章〔平成6年〕
- 没年月日
- 平成7年2月21日
- 家族
- 父=麻生 久(政治家)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
麻生 良方
アソウ ヨシカタ
昭和期の政治評論家 元・衆院議員(民社党)。
- 生年
- 大正12(1923)年12月15日
- 没年
- 平成7(1995)年2月21日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学文学部〔昭和20年〕中退
- 主な受賞名〔年〕
- 勲二等瑞宝章〔平成6年〕
- 経歴
- 昭和25年浅沼稲次郎秘書、のち民主社会主義連盟事務局長を経て、35年民社党結成に参画。38年総選挙に東京1区から立候補し、初当選。以来当選3回。民社党副書記長を務めた。47年の落選を機に離党。都知事選にも落選し、以後、評論、著述に専念。著書に「私の手も汚れていた」「革命への挽歌」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
麻生良方 あそう-よしかた
1923-1995 昭和時代後期の政治家。
大正12年12月15日生まれ。麻生久の長男。昭和25年社会党本部にはいり,浅沼稲次郎の秘書となる。35年民社党の結成に参加し,38年衆議院議員。離党後の51年無所属で再当選(通算当選4回),54年の東京都知事選に出馬したが落選。平成7年2月21日死去。71歳。東京出身。早大中退。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
麻生 良方 (あそう よしかた)
生年月日:1923年12月15日
昭和時代の政治評論家;政治家。衆議院議員
1995年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 