黒田長清 くろだ-ながきよ
1667-1720 江戸時代前期-中期の大名。
寛文7年6月26日生まれ。黒田光之(みつゆき)の子。筑前(ちくぜん)福岡藩領から5万石を分与され,元禄(げんろく)元年直方(のおがた)藩主となる。正徳(しょうとく)4年長男の菊千代(継高(つぐたか))が福岡藩主黒田宣政(のぶまさ)の養子となり,長清は福岡藩の後見役をつとめた。享保(きょうほう)5年2月23日死去。54歳。死後,直方藩は廃藩となり,所領は福岡藩にもどされた。幼名は平八。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
黒田長清 (くろだながきよ)
生年月日:1667年6月26日
江戸時代中期の大名
1720年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 