龍王城跡(読み)りゆうおうじようあと

日本歴史地名大系 「龍王城跡」の解説

龍王城跡
りゆうおうじようあと

[現在地名]安心院町龍王 臥牛

安心院盆地の南端深見ふかみ川の左岸に位置する龍王山の頂上にある連郭式の山城。同山の標高は三一五・四メートル、比高は二一五メートルもあり、南側は断崖絶壁で天然の要害を形成している。頂上部一帯には郭・石垣などが良好に遺存している。山容が牛の臥した姿に似ていることから別名臥牛山がぎゆうさん城ともいう。「大宇佐郡史論」は別名を神楽かぐら城とする。正安年中(一二九九―一三〇二)宇佐大宮司安心院公泰が八幡宮に詣で、山上に城を築き神楽城と名付けたという。正平一四年(一三五九)と推定される九月一二日の某感状写(高並文書)に「神楽嶽」がみえ、観応元年(一三五〇)菊池武光軍勢が北朝方の拠点神楽嶽を攻略、この合戦で高並彦八は軍忠を尽している。感状の発給人は宇都宮冬綱と考えられ、当城は宇都宮氏の抱城であった可能性がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android