デボンシャー(伯・公家)(読み)デボンシャー[はく・こうけ](英語表記)Devonshire, Earls and Dukes of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

デボンシャー(伯・公家)
デボンシャー[はく・こうけ]
Devonshire, Earls and Dukes of

イギリス貴族家柄。1603年に 8代マウントジョイ卿がこの爵位を得たことがあったが,1代かぎりで,1618年以降はキャベンディッシュ家が保有。4代伯ウィリアム(1641~1707)は王政復古体制におけるホイッグ党系の政治家として,ことに名誉革命への貢献によって知られ,1694年公爵となった。以後同家はホイッグ貴族の名門。4代公ウィリアム(1720~64)は 1756~57年に首相。8代公スペンサー・C.キャベンディッシュ(ハーティントン侯)は自由統一派の指導者として活躍。1957~63年首相を務めたハロルドマクミラン姻戚にあたる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android