巴里(読み)パリ(その他表記)Paris

翻訳|Paris

デジタル大辞泉 「巴里」の意味・読み・例文・類語

パリ【Paris】[地名]

フランス共和国の首都。パリ盆地の中心にあり、セーヌ川貫流川中島シテ島を中心に同心円状に発展し、行政上は20区からなる。中世以来、西ヨーロッパにおける文化・経済・政治の中心をなす。パリコミューンの起こった地。高級家具・装身具・化粧品などの製造で知られ、世界流行芸術の発信地でもある。人口、行政区219万(2007)、都市圏1014万(2006)。
[補説]「巴里」「巴黎」などとも書く。
曲名別項。→パリ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「巴里」の意味・読み・例文・類語

パリ【巴里】

  1. ( Paris ) フランス共和国の首都。パリ盆地の中央部にあり、セーヌ川の両岸に発達する。各種の文化施設を備えて、世界の文化、特に芸術・流行の一中心となっている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android