玉井 喜作(読み)タマイ キサク

20世紀日本人名事典 「玉井 喜作」の解説

玉井 喜作
タマイ キサク

明治期の新聞記者



生年
慶応2年(1866年)

没年
明治39(1906)年9月26日

出生地
周防国熊毛郡光井村(山口県光市)

経歴
始め医学を志して明治17年大学予備門に入るが、のち札幌農学校に招かれドイツ語教師を約3年務めた後、農業に従事した。経済的に行詰まり、24年ロシアのウラジオストックに密入国。26年キャラバンにまぎれて、酷寒シベリア横断。28年ドイツ・ベルリンに達し、日刊新聞「ケルニッセツァイツング」記者となる。その後独立し、31年日独貿易の機関紙「Ost=Asien(東亜)」を創刊し、日独貿易に貢献。同年ドイツ語の旅行記を「西比利亜征槎紀行」をベルリンの出版社から発行。ベルリンの私設領事といわれ、訪れる日本人の面倒をみた。邦訳は昭和38年「シベリア隊商紀行」と題して発表された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「玉井 喜作」の解説

玉井喜作 たまい-きさく

1866-1906 明治時代の新聞記者。
慶応2年生まれ。大学予備門にまなび,札幌農学校のドイツ語教師となる。明治24年ウラジオストクにわたり,シベリアを横断,27年ドイツに到着。ベルリンの日刊新聞「ケルニッセツァイツング」の記者となり日本通信を担当。31年独力でドイツ語雑誌「東亜」を刊行した。明治39年9月26日ドイツで死去。41歳。周防(すおう)(山口県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android