琴光喜啓司(読み)ことみつき けいじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「琴光喜啓司」の解説

琴光喜啓司 ことみつき-けいじ

1976- 平成時代の力士
昭和51年4月11日生まれ。鳥取城北高2年で全国高等学校相撲選手権大会優勝,日大2年,3年と全日本相撲選手権大会を連覇。佐渡ケ嶽部屋に入門し,平成11年3月初土俵。同年11月新十両。12年5月新入幕をはたすが怪我全休,再入幕の12年11月場所で13勝をあげ,殊勲・敢闘技能の3賞をえて,翌場所13年1月関脇にのぼった。同年9月幕内優勝。その後,怪我などで低迷したが,19年9月31歳で大関に昇進した。得意手は右四つ,寄り。22年野球賭博問題で解雇となった。愛知県出身。本名は田宮啓司。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「琴光喜啓司」の解説

琴光喜 啓司 (ことみつき けいじ)

生年月日:1976年4月11日
平成時代の力士(関脇)

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報