石田醒斎(読み)いしだ せいさい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石田醒斎」の解説

石田醒斎 いしだ-せいさい

1780-1834 江戸時代後期の豪商
安永9年生まれ。江戸日本橋の呉服商。土佐高知藩,備前岡山藩の御用達儒学山本北山(ほくざん)に,書を沢田東里(とうり)にまなぶ。万巻の書を所蔵し,多数の文人交遊。北山門の蒲生君平(がもう-くんぺい)の「山陵志刊行を援助した。天保(てんぽう)5年8月7日死去。55歳。名は篤(とく)。字(あざな)は伯孝。通称鍵屋(かぎや)半兵衛,鍵半。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android