ICA(読み)アイシーエー(英語表記)ICA

翻訳|ICA

デジタル大辞泉 「ICA」の意味・読み・例文・類語

アイ‐シー‐エー【ICA】[International Coffee Agreement]

International Coffee Agreement国際コーヒー協定世界のコーヒー価格と需要を安定させるための政府間協定。1959年に輸出国のみによる国際コーヒー協定が結ばれたが、1962年にニューヨークにおいて国連コーヒー会議が開催され、輸出国、輸入国双方の参加による「62年協定」が成立した。

アイ‐シー‐エー【ICA】[International Cooperation Administration]

International Cooperation Administration》国際協力局。米国国務省の一機関。現在はAID(国際開発庁)と改称

アイ‐シー‐エー【ICA】[intermediate certificate authority]

intermediate certificate authority》⇒中間認証局

アイ‐シー‐エー【ICA】[International Cartographic Association]

International Cartographic Association国際地図学協会。地図分野の国際学術団体。2年ごとに国際地図学会議を開催する。1959年設立

アイ‐シー‐エー【ICA】[internal carotid artery]

internal carotid artery》⇒内頸動脈

アイ‐シー‐エー【ICA】[International Co-operative Alliance]

International Co-operative Alliance国際協同組合同盟協同組合の国際的な中央組織。1895年、ロンドンで設立。本部ジュネーブ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ICA」の意味・わかりやすい解説

ICA
アイシーエー

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

IT用語がわかる辞典 「ICA」の解説

アイシーエー【ICA】

中間認証局。◇「intermediate certificate authority」の頭文字から。⇒中間認証局

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

百科事典マイペディア 「ICA」の意味・わかりやすい解説

ICA【アイシーエー】

国際協同組合同盟

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のICAの言及

【協同組合】より

…他の社会主義諸国においても事情はほぼ同じであったが,このほかとくに特色ある協同組合組織としてイスラエルのキブツが挙げられる。 以上のような協同組合の発展とともに,国内的,国際的な組合間の連合組織も発展をとげてきているが,それらの中でもっとも重要なものとして,1895年に設立された国際協同組合同盟International Co‐operative Alliance(略称ICA)がある。同盟はロッチデール原則にもとづく協同組合原則を定め,〈七色の虹〉を協同組合の世界統一マークとし,2年に一度の大会開催などを通して国際交流を図るほか,現在は国連経済社会理事会の非政府組織部門のメンバー団体の地位を占めている。…

【農業協同組合】より

…協同組合原則は,農業協同組合を含む各種の協同組合一般に共通した原則である。これは,今日の協同組合運動の創始といわれるイギリスのロッチデール公正先駆者組合(1844年)以来,長年にわたって世界的に論議され,日本の農業協同組合も加盟している国際協同組合同盟(ICA)によって1937年に採択されたものである。それはつぎの7原則であった。…

【公認会計士】より

…イギリスでは1880年にイングランドおよびウェールズ勅許会計士協会(イギリス勅許会計士協会。略称ICA)が設立され,アメリカにおいては1916年(起源は1887年にさかのぼる)アメリカ会計士協会(AIA)が組織された(1957年,アメリカ公認会計士協会=AICPAになる)。日本においても,職業会計人の必要性から,1927年に計理士法が立法化され,会計士制度の端緒となった。…

【地図】より

…海図や航空図は,世界を航海し飛行する必要から作られるので,図法,図式などの国際的統一や地図作成区域の分担などが早くから実施されてきている。国際水路局(IHB),国際水路会議などは海図の国際的統一と協力のための組織であり,また国際民間航空機関(ICAO(イカオ))では100万分の1国際航空図を刊行している。日本では海上保安庁水路部がこれらの組織の一員として活躍している。…

※「ICA」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android