ISP(読み)アイエスピー(その他表記)ISP

翻訳|ISP

デジタル大辞泉 「ISP」の意味・読み・例文・類語

アイ‐エス‐ピー【ISP】[image signal processor]

image signal processor》カメラシステムにおいて、イメージセンサーから送られる電気信号を画像データに変換する役割をもつ半導体素子SoC一つで、忠実な色の再現ノイズ低減などの画像処理、およびデータ圧縮を行う。デジタルカメラビデオカメラの場合、画像処理エンジンともいう。イメージシグナルプロセッサー画像信号プロセッサー

アイ‐エス‐ピー【ISP】[in-system programming]

in-system programming》回路基板や製品などに実装済みのLSIに、プログラムを書き込むこと。ふつう専用の書き込み装置を用いる。製品の製造段階においても設計変更が可能となる。インシステムプログラミング。インサーキットプログラミング。ICSP(in-circuit serial programming)。

アイ‐エス‐ピー【ISP】[Internet service provider]

Internet service provider》⇒プロバイダー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ISP」の解説

ISP

インターネットに接続するサービスを提供する事業者を指す。プロバイダーともいう。インターネットに接続するための中継網(基幹回線網)を自社構築、または通信業者から借り受け、一般ユーザーや企業などにサービスを提供する。インターネットは、ISP同士が相互に接続することで構成されている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

知恵蔵 「ISP」の解説

ISP

「プロバイダー」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android