JICA(読み)ジャイカ(その他表記)JICA

翻訳|JICA

デジタル大辞泉 「JICA」の意味・読み・例文・類語

ジャイカ【JICA】[Japan International Cooperation Agency]

Japan International Cooperation Agency国際協力機構外務省所管の独立行政法人の一。政府開発途上国に対する支援や技術協力業務、青年海外協力隊事業、開発資金援助などを行う。昭和49年(1974)に特殊法人国際協力事業団として発足、平成15年(2003)新理事長民間から迎え、独立行政法人国際協力機構となる。平成20年(2008)10月、国際協力銀行JBIC)から円借款部門を引き継いだ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 自衛隊

精選版 日本国語大辞典 「JICA」の意味・読み・例文・類語

ジャイカ【JICA】

  1. ( Japan International Cooperation Agency の略 ) 独立行政法人国際協力機構(二〇〇三年までは国際協力事業団)の略称

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

知恵蔵 「JICA」の解説

JICA

国際協力機構」のページをご覧ください。


JICA

国際協力機構」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む