ping(読み)ぴんぐ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ping」の意味・わかりやすい解説

ping
ぴんぐ

インターネットのTCP/IPネットワークにおいて、通信目的のコンピュータ応答可能かどうか確認するためのコマンドおよびプログラム。ピンとも読む。相手のコンピュータに特定文字列を送り、その戻りの有無によってネットワーク接続の確認ができ、接続されている場合はその通信速度を確認することもできる。

 もともと、アメリカ陸軍で開発されたトラブルシューティング用のプログラムである。潜水艦が他戦艦や海底との距離を測るアクティブソナー(音響探信音)に使われる音波を「ping」とよぶことから、ネットワーク用語として用いられるようになった。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android