SLIM(読み)スリム

デジタル大辞泉 「SLIM」の意味・読み・例文・類語

スリム【SLIM】[smart lander for investigating moon]

smart lander for investigating moon》令和5年(2023)に打ち上げられた月探査機JAXA宇宙航空研究開発機構)が開発。令和6年(2024)、日本初の月面着陸成功顔認証技術を応用した、誤差100メートルという高精度のピンポイント着陸をなしとげた。また、搭載した2機の小型月面探査ロボットLEV-1レブワンLEV-2レブツーを着陸直前に放出し、月面上の同探査機や岩石撮影および地球との通信にも成功した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 顔認証技術

共同通信ニュース用語解説 「SLIM」の解説

SLIM

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発した月面での高精度着陸技術の実証機。名前英語の「Smart Lander for Investigating Moon」を組み合わせた。従来の「着陸できる場所」ではなく、「着陸したい場所」での探査実現が目的。月の上空から飛行中に撮影した画像と、事前に取得した月面地図を照合するなどし、狙った場所の100メートル以内にピンポイントで降りる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

知恵蔵mini 「SLIM」の解説

SLIM

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発している、日本初の月面着陸を目指す無人小型探査機の名称。「Smart Lander for Investigating Moon」の略。JAXAは同探査機で、誤差100メートル単位で目標地点に降りる「ピンポイント着陸」の技術の確立を目指している。JAXAは2015年6月3日、文部科学省の宇宙開発利用部会でSLIMの計画概要を報告し、同探査機について19年度の打ち上げを目指すという方針を明らかにしたが、18年8月に計画が変更され、NASA(米航空宇宙局)やESA(欧州宇宙機関)の協力のもと18年に計画がスタートしたX線天文衛星XRISM」(X-Ray Imaging and Spectroscopy Mission)とともに21年度に打ち上げられることとなった。これに伴い、打ち上げ用のロケットも従来のイプシロンからH-2Aロケットに変更された。21年5月、JAXAは相乗りする「XRISM」の打ち上げが22年度に変更されたため、「SLIM」の打ち上げ時期もあわせて22年度に変更することを発表した。

(2020-5-25)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android