VRE院内感染(読み)ぶいあーるいーいんないかんせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「VRE院内感染」の意味・わかりやすい解説

VRE院内感染
ぶいあーるいーいんないかんせん

従来特効薬が効かない耐性菌一種バンコマイシン耐性腸球菌VRE)による院内感染腸球菌はもともと腸内菌で毒性も強くないが、抵抗力のない人の血液膀胱など腸外でふえると症状がでる。いわゆる日和見感染の一種である。1998年7月、九州の病院で手術後の敗血症で亡くなった60歳代男性が日本では8人目のVRE感染者で、初めての死者として話題になった。バンコマイシンは、ペニシリン耐性菌やメチシリン耐性黄色ブドウ球菌MRSA)を30年もおさえてきたもっとも強力な抗生物質で、VREはバンコマイシンに構造の似た薬、アボパルシンが鶏用に大量に使われた結果生まれた耐性菌とされている。世界的には88年フランスで初めて見つかっており、欧米ではかなり広がっている。

田辺 功]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android